| EN |

Rip a go go (for Yukio Nakagawa)
アートワーク
執筆: 小金沢 智   
公開日: 2008年 11月 12日

copy right(c)2008 AMPG

copy right(c)2008 AMPG

中川幸夫(1918年生まれ)を知っているか。池坊の祖母からいけ花を習い、1950年、造園研究家にして作庭家の重森三玲が主宰したいけ花研究集団「白東社」に参加。翌年には池坊を脱退し、アヴァンギャルドな作品を作り続けた唯一無二の花人である。東は花屋を始めた初期の段階で知人からその存在を知らされ、中川が生み出す花/植物のあり方に大きな影響を受けたという。《Rip a go go(for Yukio Nakagawa)》は、東から中川へのオマージュである。

中川はチューリップを用いた作品をいくつか残しており、そのうちの《闡》(1976年)を念頭に東が作ったのが今回の作品である。アクリルケースに閉じ込められた2000株のチューリップは、時間の経過とともに醗酵、液状化し、静かにその形を溶け合わせてゆく。一方で、モニターにはチューリップが血流のように激しく画面を往還する様子が映し出された。いや、正確に言えばチューリップが勝手に動いているのではない。それは東がそのように映し出したものである。けれども、まるでチューリップが自らの意志で動いているような、そう思わせる映像であったということは、強調していいのではないか。花/植物のありうべき可能性。それを引き出すことが東の仕事であり、その過激にして誠実な先駆者こそ中川幸夫なのである。


作品詳細

アーティスト:  東信
制作年:  2008年
種類:  インスタレーション
所蔵:  AMPG
材質:  チューリップ、アクリルケース
サイズ:  H140×W440×D340(アクリルケースサイズ)、H105×W3,150×D1,125(写真ケースサイズ)
出展履歴:  AMPG第15回目展示(2008年6月1日~6月20日)
展示形態:  立体作品、写真展示、映像、コンセプトシート
掲載画像:  (提供)AMPG

最終更新 2015年 11月 01日
 

関連情報


| EN |