| EN |

若江漢字:都市の消息
展覧会
執筆: カロンズネット編集   
公開日: 2010年 4月 06日

都市の消息〈ローマ〉2007 年 アクリル/キャンバス130.3 x 97cm 画像提供:INAX ギャラリー2|copy right(c) Kanji WAKAE

若江漢字は、1970 年代から写真・立体・絵画・インスタレーションを制作発表してきた日本を代表する現代美術作家です。その作風は、都市の写真やチェスなどの身近なオブジェを使いながら、1975 年からドイツや欧州に滞在して制作してきた者だけがもつ、世界の社会情勢を肌で感じさせるような緊張感とダイナミズムにあふれています。これまでに国内外を合わせて多くの美術館で発表を重ね、高い評価を得てきました。

若江漢字は現在「密約」騒動に揺れる、神奈川県横須賀に育ち、60 年安保のデモを高校時代に間近に見てきました。その後の冷戦時代の終結、EU 統合、中国などのアジアの台頭と、めまぐるしく変わる価値観が、今も制作のインスピレーションの背景にあります。これまで世界を再構築するような、大掛かりなインスタレーションを制作してきた若江漢字ですが、2008 年ドイツ・ケルンで横40m、高さ20m でのスペース展示の後、年齢的な変化を感じたと話します。今も変わらぬ旺盛な制作意欲が向かった先は絵画。今回初めての絵画だけの展覧会を開催します。

「都市の消息」と名づけられたこのシリーズは、アクリル絵具で描かれ、グラフィックデザインのような、ポップとも言える、カラフルで端正な画面の6 枚です。イスラエルとヒロシマ、ロンドンと北京、ローマとニューヨークの2 点1 セットで展示されます。聖櫃が浮かぶエルサレムの丘、キリコの絵のような原爆ドームとキノコ雲、若江漢字の作品にこれまでもよく出てきた黒点の浮かぶローマの町並み、いろいろなものが空から降ってくる摩天楼。すべて濃い灰色を背景に象徴的に浮かぶそれぞれのかたちは、若江漢字による世界情勢の謎解きのようです。

加えて風雷雷神に襲われる崩壊しかかった米国のキャピタルヒル、ビラや書類、証券のようにも見える白い紙状のものが天空に舞うキャピタルヒル、また「楽園追放」と名づけられた、キリスト教のアダムとイブが楽園を追放される場面の作品も展示されます。これは、若江漢字が一貫してテーマとしてきた「近代とは何か」に対する、「楽園追放」から始まり「都市文明」で終結するストーリーを表します。

INAX ギャラリーでは1990 年に立体によるインスタレーションで若き日の若江漢字の展覧会を開催しました。20 年後の今日、新たなかたちとなっても変わらぬ、優れて鋭い世界観をごらん頂きたいと思います。

若江漢字(1944年横須賀市に生まれ)
1968 個展養清堂画廊、東京
1970 今日の作家展、横浜市民ギャラリー('75.'76)
1973 第12回サンパウロ・ビエンナーレ、ブラジル('89 第20 回)
1974 第11回日本国際美術展、東京都美術館、第9回東京国際版画ビエンナーレ、東京国立近代美術館[文部大臣賞]
1975 個展ギャラリーm、ボフッム、西ドイツ
1977 絵画と写真の対話展、クンスト・ハウス、チューリッヒ
1983 現代のリアリズム、埼玉県立近代美術館
現代美術における写真、東京国立近代美術館:京都国立近代美術館
1986 神奈川「芸術-平和への対話」展、横浜市大倉山記念館
1989 個展ヴッパタール市立美術館、西ドイツ、自立した写真・実験的映像1839-1989、ビーレフェルド・クンストハーレ、西ドイツ
1990 個展INAXギャラリー、東京
1993 3人展、ロイメ・フュア・ノイエクンスト、ヴッパタール、ドイツ
1994 個展日本広報文化センター、ワシントンDC、ピラミッド・アトランティック版画工房、メリーランド、個展西村画廊、東京
1996 手の復権-道具と美術、神奈川県立近代美術館・鎌倉
2000 個展T&S GALLERY(自由が丘)、東京
2001 個展マサチューセッツ・カレッジオブア-ツ、ボストン、コロンビア大学、リロイ・ニーマンセンター、ニューヨーク
2003 「若江漢字-夜の現代史」カスヤの森現代美術館、横須賀
2004 今日の作家IX、神奈川県立近代美術館・鎌倉
2004~05 「若江漢字-100 年の時を待たずに」国際芸術センター青森、青森
2006 「若江漢字-HIROSHIMA」カスヤの森現代美術館、横須賀
2008 個展「時の光の下に」ノイエス・クンストフォルム、ケルン、上記の他、多数の個展・グループ展にて作品を発表

パブリックコレション:
文部省、栃木県立美術館、神奈川県立近代美術館、東京都現代美術館、東京国立近代美術館、清里現代美術館、河口湖美術館、クラコウ国立美術館(ポーランド)、ルーデンシャイド市立美術館(ドイツ)、ビーレフェルド・クンストハーレ(ドイツ)、フォン・デア・ハイト美術館(ヴッパタール・ドイツ)、町田市立国際版画美術館

※全文提供: INAX ギャラリー2


会期: 2010年5月1日-2010年5月27日

最終更新 2010年 5月 01日
 

関連情報


| EN |