田部光子 展 |
展覧会 |
執筆: カロンズネット編集 |
公開日: 2009年 12月 16日 |
田部光子は1933年台湾生まれ。戦後福岡に引き揚げ、1951年頃より独学で絵画を始めます。1957年、菊畑茂久馬らと前衛芸術グループ「九州派」を立ち上げ、主要メンバーとして活躍。1974年より10年間にわたって九州女流画家展主催、福岡市美術連盟初代理事長就任、福岡市文化賞受賞など地元福岡の現代美術を牽引し、半世紀以上にわたり福岡を拠点に国内外で活動しています。グラミー賞受賞ジャズキーボード奏者、ボブ・ジェームスと2002年に出会い、絵画の共同制作を始め、これまでにコラボレーション展も開催しています。 田部は1963年より47年間にわたって「林檎」をテーマに作品を創り続けています。「何故林檎なのか?」と必ず受ける質問に、47年前に制作した5点組の林檎の作品につけた題名「たった一つの実在を求めて」、このひと言に全てが集約されている、と語っています。 前回2008年の個展では、“セザンヌの林檎を解明する”というテーマでセザンヌ作品の模写に、ウイットに富んだパロディを組み込んだ絵画シリーズを発表しました。今回の新作展では、「林檎物語」というタイトルで、シルクスクリーンにコラージュ、アッサンブラージュなどの技法を組み合わせた作品約15点を展示いたします。画面の中には、いくつもの言葉がちりばめられています。「The play of sunlight through the trees」(木漏れ日のちらつき)、「GRAVITY」(重力…万有引力)など、りんご林をイメージさせるものや、「NO RETURN」(環境問題)、「IMAGINE PEACE」などメッセージ的なもの、「この幸福は絶望なのです」(カフカ)、重力の数式、等 いくつもの思想や哲学が垣間見えてきます。 プロフィール 1933年 台湾生まれ 1953-70年 前衛美術家集団「九州派」の主要メンバーとして活動 主な個展: 1991-95年 牧神画廊(東京) 1994年-97年 キャストアイアンギャラリー(NY) 1994・96・07年 早良美術館(福岡) 1997-2005年 ギャラリーとわーる(福岡) 1998・01・02年 ギャラリーOKUDAインターナショナル(ワシントンDC) 1999年 アディロンダック・コミュニティーカレッジ(NY) 2000年 黒川INN美術館オープニング(福岡) 2003・04・05・08年 ギャラリー58(東京) 2005年 JMギャラリー(NY) 2009年 「田部光子展 りんごの秘密」 TOKOPOLA(福岡)、「美術家・田部光子の世界」足立山麓ギャラリー(福岡)、TOKOPOLAアネックス開廊記念展(福岡)、「疾走する美術家・田部光子の世界展」ワイアートギャラリー(大阪) 受賞その他: 1960年 第3回日本洋画秀作展金賞、1974-84年 九州女流画家展主催、1981・83・90年 世界メールアート展、2000年 福岡市文化賞受賞 主な著書: 『着信人払い地球郵便局』(葦書房)/『受胎芸術』(花書院)/『二千年の林檎』(西日本新聞社) ※全文提供: ギャラリー58 |
最終更新 2010年 1月 08日 |