川島秀明:come out |
展覧会 |
執筆: 記事中参照 |
公開日: 2014年 1月 24日 |
2003年に小山登美夫ギャラリーでの初個展を行なって以来、川島秀明は抽象化された人物像を描いてきました。無地の背景に顔だけが空中にふわりと浮かぶようにあり、妖気をあらわすかのような長くたなびく髪は、人間というより、その魂のようなものを想像させます。作家はこれを自画像と呼んできました。 しかし2010年頃から、どこまでも内省的に自己を見つめた果ての、肥大化しすぎた自意識を、一度ニュートラルに戻したいと、その目は他者へと向けられはじめます。作品の人物には身体があり、それぞれ異なる髪型や服装が描かれて、モデルを想像させる具体的な個性を放つようになります。 そして初個展から10年ほどたった今、川島秀明の作品はまた変わりつつあります。 彼は1995年から2年間、比叡山延暦寺で天台宗の修行を経験しました。そのときに出会った「一隅を照らす」という最澄の言葉を、最近よく思い返すといいます。「各々の持ち場で最善を尽くしなさい」という意のこの言葉は、作家にある種の自由と、気概を与えたかもしれません。人物は固有の色から解かれ、形は自由にデフォルメされて、より「絵をつくる」ことが実践されています。 本展覧会のタイトルは「come out」。小山登美夫ギャラリーでは2008年以来となる個展に、作家は再びデビューするような気持ちで臨みます。 川島秀明は1969年、愛知生まれ。1991年、東京造形大学卒業。現在東京を拠点に制作活動を行っています。 主な展覧会に、「高橋コレクション展 マインドフルネス!」(2013年、鹿児島県霧島アートの森ほか)、「ポートレート・セッション」(2007年、広島現代美術館ほか)、「ライフ」(2006年、水戸芸術館現代美術ギャラリー)、「アイドル!」(2006年、横浜美術館)、「Little Boy」(村上隆キュレイション、2006年、ジャパン・ソサエティー、ニューヨーク)、「Japanese Experience Inevitable」(2004年、ザルツブルグ近代美術館)など、国内外で多数のグループ展に出展。2007年には韓国のポチョン・アジア・ビエンナーレにも出展しました。 2014年のサッカーワールドカップブラジル大会にあわせ、FIFAが世界中から23人のアーティストを選び、サッカーやブラジルの生活、祝祭をテーマとして制作したポスタープロジェクト、「オフィシャルアートプリントエディション2014FIFAワールドカップ・ブラジル」では、バスキア、キース・へリングといった歴史上のアーティストとともに、川島秀明の作品が選ばれています。 全文提供:8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery 会期:2014年2月19日(水)~2014年3月17日(月) |
最終更新 2014年 2月 19日 |