公開:2020年06月23日
海外クリエーターを対象に、東京での滞在制作の機会を提供するレジデンス・プログラム。応募申込は6/24(水)まで、作品データ提出は7/1(水)まで。
公開:2020年06月13日
海外での活動に意欲をもつ中堅アーティストを対象とした現代美術の賞、「Tokyo Contemporary Art Award」の公募が始まる。応募期間は2020年6月15日(月)から6月23日(火)。受賞者には賞金300万円のほか、海外での活動支援や、東京都現代美術館での成果発表/受賞記念展の機会も。
公開:2020年06月02日
国内外の様々な分野のクリエーターを対象に、東京を舞台とした文化芸術のリサーチを行う機会を提供する公募プログラム。応募は2020年6月24日(水)まで。
公開:2020年03月20日
《締切間近》トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)の公募プログラム「OPEN SITE 5」が、企画を募集中だ。応募期間は2020年3月24日(火)まで。
公開:2019年03月17日
【公募】トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)の公募プログラム「OPEN SITE 2019-2020」が企画を募集中。あらゆる人・あらゆる表現が対象となる、文字通り「オープン」な公募。応募期間は2019年4月10日(水)まで。
公開:2018年12月27日
「丸の内ストリートギャラリー フォトコンテスト2018」が写真作品を募集中。プロ・アマ、年齢、性別、国籍を問わず、誰でも参加可能。丸の内仲通りの各所に設置されたアート作品を入れた街の風景を撮影し、Webサイトから応募する。
公開:2018年7月31日
横浜・みなとみらいで8月10日(金)から1週間にわたって開催されるイベント『ピカチュウ大量発生チュウ!』。夜の部では、海を背景にRhizomatiksやWOWによるデジタルテクノロジーを使ったプレゼンテーションが行われる。
公開:2018年07月18日
会期:2018/7/17~2018/8/23
会場:東京都現代美術館
【公募】更なる飛躍を目指す中堅アーティストを対象とした新たな現代美術の賞が創設された。受講者は賞金300万円の他、海外での活動支援など継続的なサポートを受けられる。応募の申込みは2018年8月23日(木)18:00まで。
公開:2018年06月23日
会期:2019/7/1~2019/9/30
会場:トーキョーアーツアンドスペース本郷
【公募】トーキョーアーツアンドスペースが、新たに国内の若手アーティストを対象にした公募「TOKAS-Emerging」を開始した。
公開:2018年6月23日
京都芸術センターで、『Tips』展が開催されている。作品そのものではなく、作品を設置する際のささやかな技術に焦点を当てた展覧会だ。
公開:2018年5月31日
6月1日(金)から、第4回菱川賞の応募受付開始。今年からは絵画に加え写真部門が新設される。
公開:2018年3月31日
画家・熊谷守一の晩年の1日を描いた新作映画『モリのいる場所』。2018年5月の公開に先駆け、4/14(土)には、同作の沖田修一監督とアーティストの日比野克彦さんによるトークイベントが行われる。
公開:2018年03月10日
【公募】2018年11月から2019年2月にかけて行われる「オープンサイト2018-2019」の企画公募が始まった。2018年度は新たに「OPEN SITE dot」枠を設け、発表形態の選択肢を広げる。応募用紙の提出は4/13(金)まで、詳しくは募集要項を参照のこと。
公開:2018年3月8日
新潟市内・万代島の旧水揚跡地を中心に、巨大な作品群が登場。米、日本酒、海の幸など新潟の水と土がもたらす「食の宝物」も合わせて楽しみたい芸術祭。
公開:2018年2月28日
【3/1(木)11:00から申込開始】さかなクンのトークショーが、3/24(土)に箱根のポーラ美術館で行われる。「エミール・ガレ 自然の蒐集」展の関連イベント。ガレが憧れた海洋生物の生態をイラスト解説を交えて紹介する。
公開:2018年02月16日
現在、東京都内の2箇所で開催中のレアンドロ・エルリッヒ展。この夏の越後妻有へ足を運ぶきっかけにもなりそうだ。
公開:2017年09月16日
【TWS渋谷最後のパフォーマンス】2017年9月17日(日)19時から、トーキョーワンダーサイト渋谷でパフォーマンス・イベントが行われる。参加アーティストはオル太+開放回路、西原 尚、潘 逸舟。再整備のために閉館する同施設では最後のイベントとなる。
公開:2017年09月06日
会期:2017/9/16~2017/9/17
会場:パルテノン多摩
東京・多摩センターのパルテノン多摩で、2017年9月16日(土)・9月17日(日)の2日間、「パルTAMAフェス」が開催される。演劇、音楽、ダンスなどパフォーミングアーツに焦点を当てたイベント。
公開:2017年08月05日
【夏のこどもワークショップ】8月20日(日)、トーキョーワンダーサイトレジデンス(東京・墨田区)で、小学生以上を対象としたワークショップが行われる。講師はアートユニット・パラモデルの中野裕介。「青」に着目してふしぎなまちをつくる。「大人の参加も歓迎!」だそう。要予約。
公開:2017年04月09日
【公募】神奈川県の藤沢市アートスペースで、2017年の夏に滞在制作をするアーティストを募集中だ。受付期間は5/14(日)まで。
公開:2017年01月14日
【開催間近】1/19(木)14:00~、東京・池袋の東京芸術劇場で「若手のための現代音楽企画ゼミ」の公開プレゼンテーションが行われる。これからの現代音楽を担う若手音楽家たちの成果に注目。観覧無料、要予約。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28