| EN |

サスキア・オルドウォーバース 展
展覧会
執筆: カロンズネット編集3   
公開日: 2013年 3月 06日

 

サスキア・オルドウォーバース
Pareidolia
2011年 ヴィデオプロジェクション、サウンド(aspect ratio 16:9, stereo sound) 12’25”
©the artist, Courtesy of Maureen Paley, London and Ota Fine Arts, Tokyo/Singapore

オオタファインアーツは 3 月 19 日より東京・シンガポール同時開催による「サスキア・オルドウォーバー ス」展にて 2011 年制作の≪Pareidolia≫を上映いたします。弊廊では 2008 年より 2 回目の個展です。 本作は、昨年ロンドン、Maureen Paley にて上映され、アジアでは初公開です。 ≪Pareidolia≫は、オイゲン・ヘリゲル(Eugen Herrigel)の『Zen in the Art of Archery(弓術における 禅)』(1948 年出版)に描かれる物語を基に作家が独自のモノローグを広げます。 ドイツ人哲学者のヘリゲルは 1924 年に哲学教師として来日、帰国後その体験を元に本書を出版し、日本文 化の根源に仏教や禅の精神性を見出したことで知られています。物語はオイゲンが日本滞在中、日本文化研究 のため弓術を始め、弓聖と称えられる阿波研造の下で得た経験を記したものです。術(テクニック)としての 弓を否定し、道(精神修養)としての弓を探求する宗教的な素養があった阿波は弓禅一如の体現者とされ、精 神を研ぎ澄ますと弓と的の距離は無くなり、「的を狙わずに中てる」ことが可能といいます。オイゲルは自身 の前で阿波が暗闇の中、道場で二本の矢を放ち、一本は的中心に命中。二本目は一本目の矢筈を引き裂いたエ ピソードを記し、日本人と西洋人の概念の違いや禅の精神の理解に戸惑いながら、主観性や解釈、信念につい て問います。 精神医学用語で対象が実際とは違って知覚されることを指す「Pareidolia」をタイトルに、作品は師匠とド イツ人の弟子の間に立つ鳥の姿をした架空の通訳者の目線で語られ、その呪術的な語り口を通して鑑賞者に認 識・感覚への意識を喚起します。 作品は、時間をかけて入念に制作された模型に計算された照明を施してスタジオで撮影されています。すべ ての模型は制作された人工物でありながら、語りかけるナレーションとともに虚と実と物語性が奇妙に入り混 じる時空を構成します。

[作家プロフィール]
サスキア・オルドウォーバースは 1971 年オランダ生まれ。本展に続き、金沢 21 世紀美術館にて 4 月 27 日
より始まる『内臓感覚-遠クテ近イ生ノ声』展に出展します。(2013 年 9 月 1 日まで)
【作家の近年展覧会歴】
・主な個展
2011 年 Kinemacolor、Museum Leuven、ベルギー、A Shot in the Dark、the Secession、ウィーン
2010 年 個展、the Goetz Collection、ミュンヘン、the Art Gallery of York University、トロント
2008 年 MAM プロジェクト 007、森美術館、東京
・主なグループ展
2011 年 Monanism、Museum of Old and New Art、タスマニア、
The Cinema Effect: Illusion, Reality and the Moving Image、Hrshhorn、ワシントン
2009 年 Automated Cities、San Diego Museum of Art、サンディエゴ
現在、ロンドン在住。

*六本木アートナイトに伴い、3月 23日(土)11:00-22:00、3月 24日(日)12:00-19:00まで営業いたします。


全文提供:オオタファインアーツ
会期:2013年3月19日(火)~2013年4月27日(土)
時間:11:00 - 19:00
休日:日・月・祝
会場:オオタファインアーツ
最終更新 2013年 3月 19日
 

関連情報


| EN |