| EN |

柳井嗣雄:Dark Cloud
Events
Written by In the document   
Published: November 06 2014
There are no translations available.

 

[作家コメント]
美術における鋳造は、オリジナルを型にとり再現する造形技術である。あくまでも造られたビジュアルなものが主体であって、その雌型(鋳型)は再現するためのオートマティックなツールでしかない。ツールは容器として物理的には存在していても、鑑賞者にとっては不可視である。
では逆に、物理的には存在しないが、アクセス可能なものを主体にするとどうなるのか。あたかもそこにあるかのように、実在しない何ものかに向かって雌型=容器を造ると、その中身はどういう形状でわれわれの前に仮想化された姿として出現するのであろうか。これが今回のテーマとなる。
雲(クラウド)の向こう側に何があるかは見えない。何もないかも知れないし、超高性能のサーバーがあるかも知れない。私は在るか無いか分からないものを解明するため、とりあえずクラウドにアクセスを試みる。
柳井嗣雄(美術家、和紙造形作家)

[作家プロフィール]
柳井 嗣雄 (Tsuguo YANAI)

1953   山口県萩市に生まれる
1977   創形美術学校版画科卒
1980   最初の個展(ギャラリー21、東京)、以来個展39回
1982   所沢野外美術展(所沢航空記念公園、埼玉)
日本国際美術展(東京都美術館・京都市美術館)-同'86'90佳作賞受賞  
1985   現代日本美術展(東京都美術館・京都市美術館)― 同\'94
1985-90 現代美術今立紙展(今立町、福井)―'85'87佳作賞.'86'89優秀賞、'90大賞受賞
1988   紙と現代美術(ニッコリ画廊、イタリア)
1991   立体の紙・身体の紙-Paper Work(神奈川県民ホールギャラリー、横浜)
1991-97 白州・夏フェスティバル(白州町、山梨)
1993   第一回アジア パシフィック トリエンナーレ(クイーンズランド美術館、オーストラリア)
1996   NATURE― 素材とイメージ(アーティストハウス+エン ハロット美術館、イスラエル)
1999   和紙のかたち(練馬区立美術館、東京)
2002   紙のワンダーランド(群馬県立館林美術館)
2003   SOFA New York(Seventh Regiment Armory、アメリカ)
2005   第5回 国際タペストリー アート トリエンナーレ(トゥルネー文化館、ベルギー)
2009 鎌倉巡空 (光則寺、神奈川)
2011   国際ペーパーアート&シンポジウム(国立国父記念館、台湾)
2012   第11回まつしろ現代美術フェスティバル (松代藩文武学校、長野)
2013   いのちをみつめて‐未来へ‐ (プラザノースギャラリー、埼玉)
2014   Paper Objects Festival (Kalnciema kvartāls、ラトビア)


全文提供:プラザ・ギャラリー
会期:2014年12月6日(土)~2014年12月28日(日)
時間:10:00~18:30
休日:水
会場:プラザ・ギャラリー
Last Updated on December 06 2014
 

| EN |